
【発掘!選手の魅力】粘り強さで勝負、岡村奈々選手 #SOFTJAPAN2019
2019.06.14
	6月22日、23日(ともに仙台)、25日(東京)で開催される日米対抗ソフトボール2019。
	大会前の選手にアンケートを実施し、大会へかける想いやプライベートな一面など、選手の魅力を発信します。
	第4回は、粘り強いピッチングに定評のある岡村奈々選手(日立)の紹介です!
	 
	Q. 最近、真夏のような暑さが続いていましたが、暑さに負けずにプレーする秘訣はありますか?
	バランスよく食べて、水分補給をしっかりしています。
	 
	Q. 練習や試合を頑張った後、自分へのご褒美は何ですか? 
	美味しいものを食べることです!
	 
	Q. キツイ練習やトレーニング後に、「癒し〜」と思う瞬間はどんな時ですか?
	お風呂にゆっくりとつかっている時が癒しですね。
	 
	Q. まずは、女子TOPとして日米対抗がありますが、試合に向けて頑張っている練習やトレーニングは何ですか? 
	変化球の質と軸を意識した投げ込みを重点的に行っています。
	 
	Q. もし日米対抗で自分の入場曲が決められるなら、どの曲をチョイスしますか? 
	GLAYの「疾走れ!ミライ」です。
	 
	Q. オリンピックイヤー前年ということもあり、今年も熱く盛り上がりそうな日米対抗。どんなプレーで会場を沸かせたいですか?
	粘り強さが持ち味なので、粘り強く投げ込みたいです。
	 
	Q. ズバリ、日米対抗の見どころはどこでしょうか?
	日本、アメリカともに世界最高峰のプレーヤーがそろっているので、ファンの方にはスピードや迫力のあるプレーを楽しんでもらいたいです。
	 
	Q. 最後に、日米対抗を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします!
	持てる力の限り全力で戦います。応援宜しくお願いします。